ガス主任技術者試験 製造 乙種 過去問Webクイズ① 一問一答形式

ガス主任技術者試験乙種の製造科目で過去に出題された問題の中から9問抜粋しました。

問1 都市ガスの原料に関する次の記述のうち、誤っているものの組合せはどれか。

イ LNGのプール火災の消火に当たっては、液面を撹拌するように注水することが望ましいが、粉末消火剤を使用する方法も有効である。

ロ LNGは、貯蔵中に外部からの入熱により沸点の低いメタンを主成分とするボイルオフガス(BOG)が発生するため、液密度が高くなる。

ハ LNGを取扱う際に液封がおこると、外気熱による温度の上昇によりLNGが膨張しようとするため、内部の圧力が低下し、フランジ等の弱い部分が破壊されるおそれがある。

ニ 層状化したLNGの上下層は、この状態で放置しておくと時間の経過とともに密度が徐々に変化し、ある時点で瞬時に上下層が混合することがある。

ホ LPGは発熱量が高く、硫黄分その他の不純物をほとんど含まず、再ガス化が容易である等の利点を持っている。

⑴イ、ロ ⑵イ、ハ ⑶ロ、ニ ⑷ハ、ホ ⑸ニ、ホ

答え

答え2

イ ×

LNGのプール火災の消火に当たっては、粉末消化剤が有効。液面が撹拌されると危険なので注水は行わないこと。

ハ ×

LNGを取扱う際に液封がおこると、外気熱による温度の上昇によりLNGが膨張しようとするため、内部の圧力が上昇し、フランジ等の弱い部分が破壊されるおそれがある。

問2 BOG圧縮機に関する次の記述のうち、誤っているものの組合せはどれか。

イ 回転式スクリュー型圧縮機は、圧力が変化してもガス流量はほぼ一定である。

ロ 回転式スクリュー型圧縮機は、脈動がほとんど発生しない。

ハ 遠心式圧縮機は、ガスの組成や比重による吐出圧力の変化がほとんどない。

ニ 往復式レシプロ型圧縮機は、サージングが発生する。

ホ 往復式レシプロ型圧縮機は、機械的接触部分が多く、摩耗による効率の低下がある。

⑴イ、ロ ⑵イ、ホ ⑶ロ、ニ ⑷ハ、ニ ⑸ハ、ホ

答え

答え4

ハ ×

遠心式圧縮機は、ガスの比重に比例して圧力が上昇する。

ニ ×

往復式レシプロ型圧縮機は、サージングが発生しない

問3 ガスの成分分析及び発熱量・比重の測定に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

⑴ ガスクロマトグラフとは、固定相に移動相と呼ばれるキャリアガスを流して、固定相と移動相との間における試料各成分の溶解性、吸着性の差によって成分物質を分離し、測定する装置である。

⑵ ガスクロマトグラフの熱伝導度検出器(TCD)には、ホイートストンブリッジを構成する4個のフィラメントが、熱容量の大きい金属ブロック内の流路系に組み込まれている。

⑶ ガスクロマトグラフの水素炎イオン化検出器(FID)は、有機化合物のほとんどを高感度に検出する。

⑷ 総発熱量は、燃焼排ガス中の水蒸気の凝縮熱を真発熱量から差し引いて求める。

⑸ 試料ガスの比重は、ガスクロマトグラフ法によって得られた成分組成と、それぞれの成分の比重を用いて、計算によって求めることができる。

答え

答え4

真発熱量は、水蒸気の凝縮熱を総発熱量から差し引いて求める。

問4 計測機器に関する次の記述のうち、誤っているものの組合せはどれか。

イ 熱電対温度計は、2種の金属接点間の温度差に応じた熱起電力が発生することを利用したものであり、広い範囲の測定ができる。

ロ 測温抵抗体温度計は、金属の電気抵抗値が温度によって変化することを利用したものであるが、熱電対温度計と比較して常温・中温域での精度は良くない。

ハ ダイヤフラム式圧力計は、応答が速く、圧力伝送器の検出部として利用される。

二 カルマン渦式流量計は、管中に挿入した渦発生器の後流に発生する単位時間当たりの渦数と流液が比例することを利用したものであり、圧力損失が極めて小さい。

ホ ベンチュリー式流量計は、オリフィス式流量計に比べて圧力損失が大きく、レンジアビリティは小さい。

⑴イ、ハ ⑵イ、ニ ⑶ロ、ハ ⑷ロ、ホ ⑸ニ、ホ

答え

答え4

ロ ×

測温抵抗体温度計は、金属の電気抵抗値が温度によって変化することを利用したものである。熱電対温度計と比較して常温・中温域での精度が良い

ホ ×

ベンチュリー式流量計は、オリフィス式流量計に比べて圧力損失が小さく、レンジアビリティは大きい

問5 設備の腐食及び疲労に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

⑴ 炭素鋼が銅やステンレス鋼と海水中で接触すると、炭素鋼の腐食が促進する。このような現象を異種金属接触腐食という。

⑵ ステンレス鋼等、不動態皮膜を持つ金属が非金属物質と面を接していたり、異物が付着している状況において、接触面や異物との間にできるすきま部分が腐食する現象をすきま腐食という。

⑶ 引張応力下にある金属に腐食作用が働いて、破断応力以下であるにもかかわらず割れが生じる現象を応力腐食割れという。

⑷ 部材に形状的な不連続や切り欠きが存在して応力集中が高くなるほど疲労強度は低下する。

⑸ 部材の疲労強度は、浸炭、焼入れ、圧延等の材料表面処理により低下する。

答え

答え5

部材の疲労強度は、浸炭、焼入れ、圧延等の材料表面処理により増加する。

問6 製造設備の保安に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

⑴ 液化ガス用貯槽相互、ガスホルダー相互、及び液化ガス用貯槽とガスホルダー間の最低限必要な距離は、貯槽形式や直径に応じて法令で定められている。

⑵ 誤操作による事故が発生することを防止するため、ある条件が満足されないと、電気的又は機械的に機器が始動できないようにする機構をインターロックと呼ぶ。

⑶ ガスを通ずる装置を設置する室は、その装置からガスが漏えいしたときに滞留する構造とする。

⑷ 照明設備は、ガス工作物の操作を安全かつ確実に行うために必要な照度を確保でき、誤操作のおそれがなければ携帯式照明でもよい。

⑸ ガスホルダーや液化ガス用貯槽に取付けた配管には、緊急時に遠隔で機作できる緊急遮断弁を設けなければならない。

答え

答え3

ガスを通ずる装置を設置する室は、その装置からガスが漏えいしたときに滞留しない構造とする。

問7 台風対策及び停電対策に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

⑴ 台風接近前には現場点検を行い、飛散、倒壊の危険があるものは移動、固定を行う。

⑵ 台風接近時は後々に気圧が低下し、相対的にLNG貯槽の圧力が低下するため、事前に貯槽圧力を調整しておく。

⑶ 台風接近通過時はLNGローリー車の出荷作業や輸送が困難となる場合があるため、事前に出荷先と調整し、運行計画の見直しを行う。

⑷ 保安電力は、買電(保安電力として措置されたものに限る。)、自家発電、蓄電池のいずれかを確保する。

⑸ 保安用計装圧縮空気の配管には、他の配管等へ保安用計装圧縮空気が流出することを防止するための措置が必要である。

答え

答え2

台風接近時は後々に気圧が低下し、相対的にLNG貯槽の圧力が上昇するため、事前に貯槽圧力を調整しておく。

問8 環境対策に関する次の記述のうち、誤っているものの組合せはどれか。

環境マネジメントシステム(EMS)の代表的な国際規格である「ISO 14001」では、各部門はPDCAサイクルを回し、トップマネジメントによるEMSのレビュー(見直し、総括)が必要である。

ロ メタンを主成分とする天然ガスは、石油や石炭に比べ、分子中の炭素原子の割合が大きいため、燃焼時の二酸化炭素排出量が最も少ない化石燃料である。

ハ 廃棄物処理法で定義された産業廃棄物に該当しないものは、すべて一般廃棄物になる。

ニ 付臭剤による「悪臭」の拡散防止として、付臭設備を建物内に設置すること、換気ブロアなどで室内を正圧にし、室内からの臭いの漏えいを防止する等設備面での対策が行われる。

ホ LNGの冷熱は、冷熱発電、空気液化分離、液化炭酸、ドライアイス製造及び冷凍倉庫等の分野で利用されている。

⑴イ、ハ ⑵イ、ホ ⑶ロ、ニ ⑷ロ、ホ ⑸ハ、ニ

答え

答え3

ロ ×

メタンを主成分とする天然ガスは、石油や石炭に比べ、分子中の炭素原子の割合が小さいため、燃焼時の二酸化炭素排出量が最も少ない化石燃料である。

ニ ×

付臭剤による「悪臭」の拡散防止として、付臭設備を建物内に設置すること、換気ブロアなどで室内を負圧にし、室内からの臭いの漏えいを防止する等設備面での対策が行われる。

問9 熱量調整方式及び燃焼性管理に関する次の記述のうち、誤っているものの組合せはどれか。

イ ガス-ガス熱量調整方式は、LNGをLPGで熱量調整する場合、LNG及びLPGをそれぞれ気化させて混合する方式である。

ロ 液-ガス熱量調整方式は、LNGをLPGで熱量調整する場合、LPGを気化させて十分に加温したガスにLNGをスプレーして混合気化させる方式である。

ハ 液-液熱量調整方式は、LNGとLPGを液体のまま混合して熱量調整した後、気化させてガスを製造する方式である。

二 ガスグループは、燃焼速度(MCP)とウォッベ指数(WI)のそれぞれの最高値、最低値の組合せによって分類される。

ホ 液-液熱量調整方式は、ガス-ガス熱量調整方式と比べ、熱量調整範囲は広くとれるが、ランニングコストは増加する。

⑴イ、ハ ⑵イ、ニ ⑶ロ、ホ ⑷ロ、ニ ⑸ハ、ホ

答え

答え3

ロ ×

液-ガス熱量調整方式は、LNGをLPGで熱量調整する場合、LNGを気化させて十分に加温したガスにLPGをスプレーして混合気化させる方式である。

ホ ×

液-液熱量調整方式は、ガス-ガス熱量調整方式と比べ、熱量調整範囲は広くとれ、ランニングコストは低減する。