ラウールの法則
1.
ラウールの法則によれば、希薄溶液の蒸気圧降下は不揮発生の溶質の種類に無関係で、溶質のモル分率に反比例する。
- ○
- ×
正解!
不正解!
×
ラウールの法則によれば、希薄溶液の蒸気圧降下は不揮発生の溶質の種類に無関係で、溶質のモル分率に【比例】する。
2.
ラウールの法則によれば、液体に不揮発物質を溶解した希薄溶液の蒸気圧は、その不揮発物質のモル分率に比例して上昇する。
- ○
- ×
正解!
不正解!
×
ラウールの法則によれば、液体に不揮発物質を溶解した希薄溶液の蒸気圧は、その不揮発物質のモル分率に比例して【低下する】。
熱力学
3.
熱も仕事もエネルギーの一形態である。
- ○
- ×
正解!
不正解!
○
この文章は正しい。
4.
熱力学で取り扱う系には、孤立系、閉鎖系、開放系がある。
- ○
- ×
正解!
不正解!
○
この文章は正しい。
5.
理想気体の定積(定容)変化では、外部への仕事は0である。
- ○
- ×
正解!
不正解!
○
この文章は正しい。
6.
熱力学の第一法則によれば、熱と仕事は等価である。
- ○
- ×
正解!
不正解!
○
この文章は正しい。
7.
エンタルピーは、内部エネルギーに温度と体積の積を加えた量として定義される。
- ○
- ×
正解!
不正解!
×
エンタルピー=内部エネルギー+P•V
エンタルピーは、内部エネルギーに【圧力】と体積の積を加えた量として定義される。
8.
理想気体を圧力一定に保って加熱した場合、与えた熱量はその気体のエンタルピー増加より大きい。
- ○
- ×
正解!
不正解!
×
理想気体を圧力一定に保って加熱した場合、与えた熱量はその気体のエンタルピー増加に【等しい】。
9.
内部エネルギーは状態量である。
- ○
- ×
正解!
不正解!
○
この文章は正しい。
熱容量
10.
定圧モル熱容量と定積(定容)モル熱容量の比を、比熱比(断熱指数)と呼ぶ。
- ○
- ×
正解!
不正解!
○
この文章は正しい。
11.
定圧比熱Cpと定容比熱Cvの比γ=Cp/Cvは断熱指数(比熱比)といい、常に1より小さい。
- ○
- ×
正解!
不正解!
×
定圧比熱Cpと定容比熱Cvの比γ=Cp/Cvは断熱指数(比熱比)といい、常に1より【大きい】。
12.
理想気体を断熱的に真空中へ自由膨張させると温度は低下する。
- ○
- ×
正解!
不正解!
×
理想気体を断熱的に真空中へ自由膨張させても温度は【変化しない】。
13.
モル熱容量とは、物質 1molの温度を1K上昇させるのに必要な熱量である。
- ○
- ×
正解!
不正解!
○
この文章は正しい。
14.
物質1kgあたりの熱容量を、比熱容量という。
- ○
- ×
正解!
不正解!
○
この文章は正しい。
等温変化と断熱変化
15.
理想気体の等温変化ではなされた仕事は、内部エネルギーの増加となり、温度が上昇する。
- ○
- ×
正解!
不正解!
×
理想気体の等温変化では、【内部エネルギー変化は0】である。
16.
理想気体の断熱圧縮では、なされた仕事は内部エネルギーの増加となり、温度が上昇する。
- ○
- ×
正解!
不正解!
○
この文章は正しい。
17.
理想気体を断熱膨張させた場合の圧力は、同一体積まで等温膨張させた場合の圧力より低くなる。
- ○
- ×
正解!
不正解!
○
この文章は正しい。
18.
断熱変化においては、熱の出入りがないため、内部エネルギーは変化しない。
- ○
- ×
正解!
不正解!
×
断熱変化においては、熱の出入りがないため、内部エネルギーは【変化する】。
断熱変化における仕事は、W=Cv(T1-T2)なので、断熱膨張前後の気体の温度差と定容比熱の積になる。
よって、断熱変化では仕事分だけ内部エネルギーは変化する。
19.
断熱膨張により温度は上昇する。
- ○
- ×
正解!
不正解!
×
断熱膨張により温度は【低下】する。
20.
断熱膨張によって単位質量の気体がなす仕事は、断熱膨張前後の気体の温度差と定容比熱の積で求められる。
- ○
- ×
正解!
不正解!
○
この文章は正しい。
21.
断熱変化においては、圧力Pと体積Vとの間に、P・V^γ=ー定の関係がある。ただし、γは断熱係数(比熱比)とする。
- ○
- ×
正解!
不正解!
○
この文章は正しい。
22.
ジュール・トムソン膨張では、系のエンタルピーは一定に保たれる。
- ○
- ×
正解!
不正解!
○
この文章は正しい。