7. 導管の維持管理に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
⑴ 維持管理作業に携わる者に対して、保安に関する教育及び訓練の計画を作成し、実施した。
⑵ 設備情報等の集計や分析作業において、マッピングシステムを活用するのも有効である。
⑶ 他工事に際して、導管の位置を調査するため、導管図の確認に加えて試掘を行った。
⑷ 緊急ガス遮断装置は、遠隔で直ちに閉動作が行われることを確認する。
⑸ 半導体式ガス検知器を用いて、地表の空気を吸引しながらLPガスを供給する埋設導管の法定漏えい検査を行った。
残念!
⑸ ×
LPガスは空気より重いため、半導体式ガス検知器を用いて、地表の空気を吸引しながらLPガスを供給する埋設導管の法定漏えい検査を行うことはできない。天然ガスは半導体式ガス検知器で漏えい検査可能。
正解!
⑸ ×
LPガスは空気より重いため、半導体式ガス検知器を用いて、地表の空気を吸引しながらLPガスを供給する埋設導管の法定漏えい検査を行うことはできない。天然ガスは半導体式ガス検知器で漏えい検査可能。